【北海道鮭釣り2020】河口規制&本当は教えたくない!釣り場、タックル紹介
本ページには広告が含まれています。
スポンサーリンク

北海道の釣りの中でも鮭釣りは大人気ですね。

魚の強い引きが楽しめて、さらに食べても美味しい(笑)

ですが、鮭釣りをしていい場所とダメな場所、釣り禁止期間などがあります。

河口規制って何?

どこに行ったら鮭が釣れるの?

どんな道具を用意したらいいの?

と、思っているあなたのために、釣りが趣味のさっつんがわかりやすく説明します。

タップできるもくじ

鮭釣りの河口規制

鮭釣り河口規制

鮭は川で生まれて海で3~5年生活します。それから生まれた川に戻ってきます。

鮭たちは、海水から真水に慣れるため、河口付近をしばらくの間うろつき、それから川を登っていきます。

さっつん
鮭は海や川にいますが、どこでも釣っていい訳ではありません。

鮭釣りの河口規制とは?

河口規制により、釣ったらダメな場所や期間が決められてます。

まず、川の中で鮭を釣ってはいけません。

基本は海で鮭釣りをします。

川によっては、海の一部分も規制している場所があります。

釣りのルールやマナーについては、北海道ホームページのフィッシングのルールとマナーを確認しましょう。

令和2年(2020年)の河口規制の情報だけ見たい場合は、河口規制情報をご覧ください。

釣ってはダメな期間も確認できます。

※昨年度と変わる可能性があるので、実際の釣行の際は事前に北海道ホームページを確認したり、復興局や海区漁業調整委員会にお問い合わせしてみてください。

鮭釣りの河口規制:厚田川

北海道ホームページのフィッシングのルールとマナーで、河口規制の情報を確認することができますが、

一体どういう意味なのか?

厚田川を例に、釣り初心者にもわかりやすいように説明しますね。

まず「河口付近等におけるさけ・ます採捕禁止区域一覧
(石狩・後志・檜山・渡島)」のページを見てみると、以下の説明が記載されています。

河口付近等におけるさけ・ます採捕禁止区域

1.左右海岸の規制区域は標柱などで示されています。沖合距離は最大高潮時の海岸線からの距離です。(左海岸とは河口から海に向かって左側の海岸です)
2.この表で示している距離のうち、( )内の数字は、標柱までの一応の目安として利用してください。
3.河川内でさけ・ますを採捕することは、水産資源保護法および北海道内水面漁業調整規則で禁じられています。
4.禁止期間の後ろに「海区」と記載されているのは、「海区委員会指示」のことです。
5.委員会指示の内容は、令和元年度の実績です。令和2年度の委員会指示の内容については、釣行の前に関係する(総合)復興局もしくは海区漁業調整委員会にお問い合わせください。

北海道ホームページ  フィッシングのルールとマナー (漁業管理課)  より引用

その中の「厚田川」を確認すると、以下のようになっています。

河川名 厚田川
河川口沿岸 (メートル) 左河川(200)
右河川(100)
沖合方位 左方 268度分
右方 268度分
沖合 (メートル) 右100、左200
禁止期間(令和元年度実績) 5.1~8.31

この厚田川については、

「川を背中にして海を見て立った時、川と海の境目から左200メートル、右100メートル以内、

そこから沖に右100メートル(方位268度)、左200メートル(方位268度)の海で、5月1日~8月31日の間は鮭釣りしたらダメ。」

ということが書いてあります。

つまり、

「5月1日~8月31日以外なら、河口の海側はどこで釣りしてもいいよ。(川はダメ)」

ということです。

鮭は秋に釣れますので、厚田川に鮭を釣りにいくなら、

『9月1日以降、河口近くの海で鮭を釣ろう』

となるわけです。

スポンサーリンク

鮭釣り 札幌近郊の河口規制

札幌近郊の川で他に河口規制がある場所を記載しておきます。

厚田川は先ほど記載したので割愛しますね。

鮭釣り河口規制:石狩川

河川名 石狩川
河川口沿岸 (メートル) 左河川(1,000)
右河川(1,000)
沖合方位 左方 312.30度分
右方 300.35度分
沖合 (メートル) 2,000
禁止期間(令和元年度実績) 5.1~11.31

石狩川はすごく大きな川で鮭の遡上もありますが、上の表のとおり、禁止期間も長く設定されていて、

規制の距離も広いです。

さっつん
石狩川で鮭釣りはできない、ということですね。

鮭釣り河口規制:浜益川

河川名 浜益川
河川口沿岸 (メートル) 左河川(100)
右河川(200)
沖合方位 左方 280度分
右方 280度分
沖合 (メートル) 300
禁止期間(令和元年度実績) 9.7~10.16

浜益川もたくさんの鮭が遡上する川として有名です。

上の表のとおり、令和元年は河口規制が設定されていましたが!

さっつん
今年2020年は、河口規制がありません!!

例年であれば、規制がかかる直前のタイミング(9月頭)に、気が早い鮭を狙おうとなっていましたが、今年は違います。

いつでも釣りに行けるんです。

大混雑になることが予想されますので、覚悟していきましょう。(笑)

河口規制されている川の一覧は、こちらから見れます。

ちなみに、浜益川では『浜益川鮭有効利用調査』を実施しています。(※申し込みが必要)

河口規制がかかっている時期に、有料で鮭を釣って調査に協力するというものです。鮭は5匹まで持って帰れます。

年によって、実施している年、していない年があります。

令和2年度の調査は、新型コロナウイルスの影響で中止するようです。

詳しくは石狩観光協会ホームページをチェックしてください。

鮭釣り河口規制:余市川

河川名 余市川
河川口沿岸 (メートル) 左河川(500)
右河川(500)
沖合方位 左方 31.13度分
右方 31.13度分
沖合 (メートル) 500
禁止期間(平成30年度実績) 5.1~6.30、8.20~11.30

余市川も鮭が遡上する時期に規制がかかってます。

余市川の河口で鮭釣りはできないですね。

鮭釣り河口規制:その他の河川

北海道では、他にも河口規制がある河川があります。

くわしくは北海道ホームページで確認しましょう。

また、現地に看板があったり、目印がありますので、しっかり確認してくださいね。

じゃぁ、河口規制のリストにのっていない川はどうなの?と、思いますよね。

リストに載っていない川は、川の中はダメですが、河口の海側ならいつでも釣りしてOKということになります!

鮭が多く遡上する川と、そうでない川がありますので、札幌近郊の釣り場、ポイントは後述します。

スポンサーリンク
 

鮭の釣り方

サケの釣り方

鮭釣りの主な3つの釣り方を、かんたんに紹介します。

鮭の釣り方:ぶっこみ釣り

ぶっこみ釣りとは、こんな感じで竿をたくさん並べて釣りをします。

投げ竿に重りとエサをつけて海になげて、鮭がかかるまで放置。鮭がかかったら鮭とバトル。

基本は竿を見ているだけで、たまにエサを取り換えるぐらい。

竿を持たずに待っているのが好きな人におすすめ。

鮭の釣り方:ウキフカセ

鮭の釣り方ウキフカセ

ウキフカセは、重さがあって遠くにキャストできるけど、ちゃんと海に浮かぶウキを使う。下にはタコベイトとエサ。キャスト、ゆっくり巻くの繰り返し。

港の中での釣りや、波がなくて穏やかなところで釣りをする時に使える。

ウキとタコベイトのセットになっているのを買えばエサをつけてすぐ開始できます。

鮭の釣り方:ウキルアー

ウキルアーでは、軽くて海に浮かぶウキをつけて、下にはルアーとタコベイト、さらにエサをつける。キャストしてゆっくり巻くの繰り返し。

ルアーが重い分、ウキフカセよりも遠くにキャストできるので、広い範囲をせめることができる。

ルアーやタコベイトを変えたりするのでゲーム性が高く、楽しめる釣り方だと思います。この釣り方をしている人が一番多いです。

このウキも最初から仕掛けが完成しているものが売っているので、ルアーとタコベイトを買えば釣りができます。

スポンサーリンク
 

鮭釣りのタックル(ウキルアー)

サケ釣りのタックル

鮭釣りをするのに、どんなタックルを準備したらいいのか?

一番実績があって人気がある釣り方、「ウキルアー」をやるためのタックル例を紹介しますので、参考にしてください。

鮭釣りのロッド(竿)

  • 長さ:9~11ft(2.7m~3.3m)ぐらい
  • 硬さ(パワー):MHまたはH
  • 適合ルアー:30~50gぐらい

キャスト(ルアーを飛ばす)して、ゆっくり巻くを繰り返すので、キャスティングしやすい竿がいいです。

鮭釣り専用のロッドも販売されています。

鮭は針にかかるとかなり暴れます。なので、硬めでパワーがある竿をおすすめします。

ちなみに、ロッドの硬さはアルファベットで表示されていて、色々な種類があります。

柔い

硬い

UL ウルトラライト
L ライト
ML ミディアムライト
M ミディアム
MH ミディアムヘヴィー
H ヘヴィー
XH エクストラヘヴィー

私は、ショアジギングで使ってるロッドをそのまま鮭釣りでも使っています。

サケやブリ、サクラマスなど、オールマイティに使えるので気に入ってます。

鮭釣りのリール

キャストしたときに、糸がリールから勢いよくでるように、スピニングリールを使います。

  • リール:3000~4000番台のスピニングリール
  • 糸:PEライン 2号 150m~200m

スピニングリールは、ベイトリールよりも遠くにキャストできるので、広い範囲を攻めれます

個人的には、ナイロンよりも伸びが少ないPEラインがおすすめです。150m~200m巻いていれば十分ですね。

さっつん
ちなみに、私が使っているのはコレ!

鮭釣りの仕掛け:ウキ

ウキに最初からリーダーなどがついていて、セットになっているものが販売されています。

  • ウキ:リーダー付がおすすめ
  • サイズ:LまたはLL
  • 色:オレンジ、黄色

ウキの固定する場所を上下に動かせるようになっていて、どのぐらいの深さでルアーを泳がすか、調整することができます。

海面に鮭が見えている時は、ウキの位置を低くして、ルアーに近づける。=浅い場所でルアーが泳ぐ。

鮭が見えないときはウキの位置を高くして、ルアーが海の深めの位置を泳ぐようにする。といったように調整します。

ウキのサイズはLかLLを買いましょう。Lの方が飛距離がでますが、LLの方が海に浮いているウキを見やすいです。

悩んだら、LLを購入しましょう。ルアーが重くても、波が高くても使えます。

ウキの色は、オレンジか黄色が多く販売されています。天気などによって見やすさが変わりますので、色は好みで選んでください。

さっつん
ウキ単体だと自分でリーダーやスナップ付きサルカンを用意する必要があるから、「リーダー付」がラクチン!

鮭釣りの仕掛け:ルアー

鮭用のルアーはいろいろなメーカーから販売されていて、カラー、かたち、重さにも種類があります。

  • 重さ:35g~45g
  • カラー:赤、ピンク。他は好みで。

体力に自信がある方は、もっと重いルアーを買ってもいいと思いますが、長時間キャストし続けるのは結構大変です。

カラーは、赤、ピンク系が釣れることが多いので買っておいて間違いないです。

あとは、あなたが気に入ったルアーを何個か買ってください。

私は見た目がかわいいのを選んだりしてます(笑)

本当は教えたくないけど、個人的に毎年実績があるのは、こちら↓

  • ダイワ:アキアジクルセイダー
  • エンドウクラフト:サモメタ

さっつん
使い倒してるのでボロボロだけど、毎年活躍してくれます!!

鮭釣りの仕掛け:タコベイト

ルアーをつけて、さらに欲張って(笑)タコベイトをつけるのが主流です。

  • サイズ:2.0寸
  • 針:2本
  • カラー:赤、ピンク。他は好みで。

2.0寸のタコベイトで針が2つが、針掛かりもよくて一番使いやすいですね。

色はルアーと同じく、赤、ピンク系は買っておいて間違いないです

他にも黒や緑がありますので、ルアーのカラーに合わせて用意しましょう。

鮭釣りの仕掛け:エサ

タコベイトの針にエサをつけますが、エサにも種類があります。

  • カツオ
  • イカ
  • エビ

を使うことが多いです。

カツオとイカが針から外れにくく長持ちするので、使いやすいですね。

釣れなかったらエサを違うものに変えたりして、鮭を狙っていきます。

釣具屋さんに鮭用のエサが売ってますので、買ってから現地に向かいましょう。

スポンサーリンク
 

鮭釣り札幌近郊ポイント

鮭釣り札幌近郊ポイント

札幌から割とすぐ行けて、鮭が釣れる場所はどこ?

ライバルが増えるので(笑)本当は教えたくないのですが、、

ここまで読んでくれているあなたのために、札幌近郊の鮭釣りポイント(釣り場)を4つ紹介します。

鮭釣り札幌近郊ポイント :古平

・札幌中心部から車で約1時間半(高速利用すれば約1時間10分)

ここで紹介するまでもないかもしれませんが、古平は有名な鮭釣りポイントですね。

毎年、鮭がたくさん遡上していて、いつも鮭の泳いでいる姿を見ることができるぐらいです。

鮭がたくさんいるということは、人もたくさんいるということです。

薄暗いうちから鮭釣りを楽しんでいるアングラーがたくさんいます。

人が多い分、隣近所の人と糸が絡まることもあるので、キャストや回収に慣れてから行くことをおすすめします。

ただ、釣れる可能性はかなりあります!

鮭釣り札幌近郊ポイント :厚田

・札幌中心部から車で約1時間

この記事の一番最初に紹介しましたが、厚田川でも鮭が釣れます!

8月31日までは河口規制があるので注意してください。

河口の先端が一番の人気ポイントです。

やる気があるアングラーが薄暗い時間から先端で釣りをしていることが多いです。

その先端から左側にかけてを鮭が泳いでいて、釣れることも結構あります。

早めに現地に行って先端のポイントを取るか、先端がすでに人がいたら左側で釣りをしてみてください。

スポンサーリンク
 

鮭釣り札幌近郊ポイント :毘砂別(びしゃべつ)

・札幌中心部から車で約1時間20分

毘砂別は、砂浜になっているので、鮭がかかったあとランディング(岸に魚をあげる)がしやすいです。

右側に長く砂浜が続いていて、いろんなところで鮭がバチャバチャしていることがあります。

人気なのは河口付近ですが、その右側や左側でも釣れます。

広い釣り場なので、初心者におすすめです。

キャストの練習かねて釣りをするなら、河口から右側に少し移動した場所で釣りしてみてください。

鮭釣り札幌近郊ポイント :幌(ほろ)

・札幌中心部から車で約1時間30分

幌川の河口は、大きめの石がゴロゴロしてて少し歩きにくいです。

他の釣りポイントに比べると鮭の量は少ないです。

先に何人かいると、釣りに入るスペースがなくなるぐらいせまい場所ですが、早めにいって場所を取れれば釣れる可能性はあります。

日によっては鮭が群れで泳いでいることもあるので、早い時間から釣りをすることをおすすめします。

スポンサーリンク
 

まとめ:楽しくアキアジ釣りをしよう!

アキアジ釣りを楽しもう

鮭釣りに行くのに、準備が必要なものはこちら。

サケ釣りで準備するもの
・タックル(ロッド、リール)
・仕掛け(ウキ、ルアー、タコベイト、エサ)
・ウェダー
・サーモンバット
・タモ(網)
・クーラーボックス

タックルと仕掛けについては説明しましたが、他にに用意しておきたいものがあります。

・ウェダー

河口付近で釣りをするなら、ウェダーが必要です。なるべく遠くにルアーをキャストするために、膝ぐらいまで海に入って釣りします。

波打ち際にいたとしても波がかかりますので、濡れないためにあった方がいいです。

・サーモンバット

サーモンバットは、野球のバットの半分サイズぐらいのが釣具屋さんに売ってます。鮭の頭を殴って鮭の動きを止めるためのものです。

鮭の口に針がかかったのを外そうとするときに鮭が大暴れしてますので、針が手に刺さる可能性があります。

鮭の動きを止めてから針を外して、安全に釣りを楽しみましょう。

・タモ(網)

タモは、港など高いところから釣りをする場合は必須ですね。タモがないと鮭を持ち上げることができません。

・クーラーボックス

クーラーボックスは、鮭を新鮮な状態で持ち帰るために用意しておきましょう。

・本

釣り場に着いたはいいけど、人がいっぱいで入れない、なかなか釣れないという時、ありませんか?

さっつん
そんな時にも、この本を開けば近くの釣り場を見つけることができますよ!
道新スポーツ (編集), 週刊釣り新聞ほっかいどう (編集)

釣れた鮭は焼いたり、フライにしたり、鮭とばにしてみたり、美味しく食べれますし、メスだったらイクラも食べれちゃいます!

鮭釣りは人気の釣りなので、たくさん人が集まります。

割り込んだりしてまわりの人に迷惑にならないように気を付けてくださいね。

さっつん
みんなで仲良く釣りを楽しみましょう!

最後まで読んでくれた釣り好きなあなたには、こちらの本もおすすめです。

北海道の釣り場情報がたくさん載ってますよ!

道新スポーツ (編集), 週刊釣り新聞ほっかいどう (編集)
道新スポーツ (編集), 週刊釣り新聞ほっかいどう (編集)

釣りを動画で見たいなら、「釣りビジョンVOD」がオススメです。

全国各地の海や川、湖の釣り楽しく見ることができます。

さっつん
もちろん北海道の釣り動画もあります。

知らなかった釣りポイントや釣り方が見つかるかもしれませんよ。

出演者名や地名で検索して、動画を探してみてくださいね。

私が、ついつい何回も見ちゃう面白い動画がこちらです(笑)

ショアブリの釣り方を動画でチェック

ROUND8 VS 北海道日本海のショアブリ chapter 1

青物をはじめとした回遊魚にショアジギングで挑むメタルバスター。ROUND8の舞台となるのは、北海道日本海エリア。近年人気急上昇のショアブリゲームをお送りする。 春から秋にかけて道内に北上してくるブリだが、日本海側のメジャーポイントには多くの釣り人が立ち並び、竿が出せないほどの盛況ぶり。果たして数釣りバスター出来るのか?引用:釣りビジョンVOD

釣りビジョンVODの月額料金は1,200円(税抜き)ですが、今なら14日間無料で試すことができます。

\今すぐ釣り動画を見る/

登録方法や解約方法については、以下の記事で詳しく解説してます。

\釣りビジョンVODについて詳しく/

Thank you for reading! by さっつん

スポンサーリンク