
ディズニープリンセスの中でも人気がある、ラプンツェル。
今回は、ラプンツェルをネイルに描いてみたので、描き方を紹介します。
その他、セルフでも簡単にできるラプンツェルネイルのデザインも紹介していきます。
- ラプンツェルの顔の描き方
- ラプンツェルネイルの簡単デザイン
- モチーフネイルデザイン紹介

※本ページにはプロモーションが含まれています。
ネイルに使っている道具はこちらの記事で紹介しています。
\ネイル道具紹介/
タップできるもくじ
ラプンツェルの描き方

今回描いたラプンツェルがこちら!
今回もすべてジェルで描いてます。
大まかにシルエットを描いてから、色塗りと線画を平行して進めて描いていきました。
使ったカラーを紹介します。
- 黒・・・線、目
- 白・・・花、目
- 肌色・・・顔、首
- オレンジ・・・肌の影、鼻
- 黄色・・・髪、花
- 茶色・・・髪
- 紫・・・服、花
- ピンク・・・ほっぺ、服、花
- 緑・・・目
髪につけている花を描いた影響で、結構いろんな色のジェルを使いました。
1年前のリベンジです!!
1年前に描いたラプンツェルが下手すぎてびっくりします(笑)
ということで、今回描いたラプンツェルが完成するまでの工程を、YouTubeにアップしてますのでどうぞご覧ください。

ラプンツェルネイルの工程①:シルエットを描く
まずは、チップにホワイトを塗って硬化。
そのあと未硬化ジェルを拭き取った状態からスタートです。
肌色のジェルで輪郭をかきつつ、肌色の部分を塗っていきます。
あとから他の色を重ね塗りして隠したりできるので、はじめは肌色を薄く塗るのが良いです。
バランスを見ながら髪も塗っていきます。
肌色(顔と首)の部分と、髪を塗ってシルエットができました。
薄くしか塗ってないので重ね塗りして色をはっきりさせます。
次に、↑の画像のように髪に影をつけていきます。
ちょうどいい色がなかったので、黄色と茶色をまぜてカラーを作りました。
ここまで出来たら、こんな感じ↑で線を描きます。
右側には花を描くので、花を描く部分には線は描かないでおきます。
ラプンツェルネイルの工程②:色塗り&線画
では、色塗りをしていきます。
まずは、カラージェルで花を描いていきます。(線は後から描きます)
ジェル同士が混ざらないように、一つのカラーを塗ったら硬化してから、次のカラーを塗ります。
白い花は大きいので、グレーで影もつけてあります↑。
花の色が塗れたので、黒で花の形を描いていきます。
心が折れそうになりながら、集中して線を描きました(笑)
次は目の中を塗ります。
白目の部分を白で塗ってから、瞳の中を緑で塗っていきます。
瞳全体に薄めの緑を塗ったら、上半分ぐらいは濃い緑を塗るか重ね塗りをしてグラデーションになるように。
ここで、肌の影をオレンジで塗っていきます。
ピンクでほっぺと服を塗って硬化したら、紫で服の柄をストライプにしていきます。
左側のちょっとだけある髪の毛は、この段階で描きました。
ここまで描けたらあとは最後の仕上げ!
ラプンツェルネイルの工程③:仕上げ
あとはちょっと色を塗って、微調整をして背景を塗ったら完成。
唇に色を塗ります。
唇は、赤に近いピンクで塗りました。目の瞳に、白で光を入れます。
服のフリフリの影をグレーで描いて、左側の髪の線、まつげ、全体的に髪の流れの線などを黒で描きます。
あとは全体的に見て微調整・・・。
最後に背景を塗ってトップコートを塗ったら完成です!
自分で描いたラプンツェルだけど、かわいくてずっと見ちゃいます(笑)
簡単なラプンツェルネイルのデザイン紹介
ラプンツェルの顔を自分で描くのが難しいという方のために、セルフでもできそうなデザインを紹介します。

紫のグラデーションの上にラプンツェルのネイルシールを貼ってあります。
ネイルシールなら、すぐできるし簡単でらくちん!
だれでもかわいいラプンツェルネイルが出来ちゃいますよ。
ピンクと紫のストライプなどでラプンツェルの服を再現。
ネイルスタッズがあることで華やかに見えますね!
お花のシールで飾ればもうラプンツェルモチーフのネイルができちゃう。
これも、ラプンツェルカラーとお花のシールで超かんたんにできそう。
黒でラプンツェルの塔のシルエットが描かれてるのが、おしゃれ!
押し花とゴールドワイヤーの組み合わせがすごくかわいい。
ワイヤーがない場合はゴールドでラインを描いてもよさそうですね。
ドライフラワーは、いろんなネイルに合わせることができるので、私もよく使ってます。
太陽のモチーフがあって、ラプンツェル感があるのに全体的にダーク。
大人なラプンツェルネイルって感じでステキですね。
さいごに:ラプンツェルネイルをやってみよう!

ということで、今回はラプンツェルの描き方と、簡単にできそうなラプンツェルネイルのデザインを紹介しました。
キャラクターを自分で描けるようになったら、いつでもいろんなキャラをネイルにできて、ネイルを楽しむことができます!
時間がない場合はネイルシールを使えば、簡単で安くかわいいネイルができちゃうので便利ですね。

Thank you for reading! by さっつん